Revit-共通005 Revitからの図面(PDF)出力方法
Revit-共通006 Revitから図面をDWGファイルとして出力する方法
2021.08.24

BIMwork
・図面をDWGファイルとして出力する方法
・DWGファイルを出力する際の設定
DWGファイル出力方法
1. “ファイル”タブ > 書き出し > CAD形式 > DWG
2. レイヤー出力設定を行う
3. DWGファイル出力先と出力バージョンを設定する。
① 出力するDWGのファイルバージョンを選択します。DWGファイルを開くAutocadは新しいバージョンのDWGファイルを古いバージョンのAutocadで開くことはできません。実務では出力バージョンの指定がされていなければ一番古いAutocadバージョンのDWGファイルで保存しておくのが無難です。
② ファイル名の命名形式を選びます。短い形式だとDWGファイル名がシート(ビュー)名だけになります。長い形式だとシート(ビュー)名の前に接頭辞をつけることができます。
③シートにレイアウトしている要素(例えば図面枠など)や、リンクしている要素を外部参照として書き出すかどうかを設定できます。基本的にはオフにすることを推奨しますが、Revitから出力したDWGを使って今後図面作図を行うならばオンにして図面枠などを外部参照にしておくと良いでしょう。
関連記事

Revit-共通007 Revitの集計表をExcelファイルに出力
2021.08.24 | BIMwork

Lumion-09 パース画像の作成
2021.08.27 | BIMwork

Lumion-10 ムービーの作成方法
2021.08.27 | BIMwork

Lumion-12 360°パノラマ画像の作成
2021.08.27 | BIMwork

Twinmotion-10 画像の作成と出力
2021.08.28 | BIMwork